オリジナルスタンド掲示板

5395

リヴェンジ - あ

2025/07/10 (Thu) 23:28:37

破壊力 - E(能力は際限なし) / スピード - A(能力は際限なし) / 射程距離 - A(能力は際限なし) / 持続力 - E(9秒程度) / 精密動作性 - A / 成長性 - A
スタンドの右腕に日付と時間が表示され、右腕で触れる事で、その時間の動きを最大4秒だけ再現する。過去の動きしか再現しない。
飛行機や車を燃料もないのに勝手に爆速発進させたり、薬莢が空の弾丸を発射させたり、スタンドを出ていない時間に指定して再現することで2秒だけ消したりできる。
再現を付与されたものはいかなる攻撃も通らず、あらゆる手段をもってしても止まることがない。これを利用して自分を一定時間無敵にできる。固有のものと認識したものでないと発動しない。

モデルはキッスのアルバム

Re: リヴェンジ - あ

2025/07/11 (Fri) 02:11:40

スタンドを2秒だけ消せる→4秒

Re: リヴェンジ - あ

2025/07/11 (Fri) 02:20:45

ちなみに、このスタンドはラスボス枠で考えた。
ビデオの再生とかけている。
恐竜時代の火山噴火さえも再現する事でこの世を終わらせる事ができる。
最終的にハワイの幸運の火山岩が影響し、射程距離が大幅に伸びてそれが可能となる。
ビデオは巻き戻しと再生の繰り返しが醍醐味、『自分の頭で見るだけ』なら何秒でも再現できる。
ただアバッキオやリンゴォとかぶるのでビデオに関する何かを探したい。

Re: リヴェンジ - 評価人 URL

2025/07/12 (Sat) 00:48:04

>リヴェンジ
評価。
オリジナリティ・D バランス・E ネーミング・C
使いたい度・D 説明文・E 総合評価・D

オリジナリティ:ムーディーブルースと印象が近い。
バランス:持続時間が4秒なのか9秒なのか不明瞭。
 「指定した日時の動作を再現させる能力」に、「運動のパワーや対象の強度は再現されず超強化される」設定がちぐはぐ。ただ強くしているだけで美しくない。
 また「スタンドを消させることができる」使い方はやや無理がある。生まれる前の日時を指定したら一時的に消失するのは「動作を再現させる能力」の範疇外。「存在していなかった日時を指定した場合は不発」の方が自然。
 強力な能力に、スピードと射程距離が長く強い。イメージ的に、潜んで動かすタイプなら長射程でもいいが、無限のパワーと強度を付与して攻撃するのであれば近距離パワー型の方が似合っている。
使いたい度:物体操作や剛体による圧壊など、便利ではあるが強すぎる。
説明文:明確なイメージはあるのかもしれないが、説明文で表現できていない。
 持続時間が、ステータス説明では「9秒程度」、説明文では「最大4秒」と一定していない。
 飛行機や車を対象にした場合、能力の対象にしたことで意図によって動く。「勝手に」動くわけではない。
 「薬莢が空の弾丸を発射させたり」が不自然。
 ・「薬莢が空の弾丸」は「薬莢がついているが火薬が入っていない弾丸」であり、過去発射されていないので再現で発射はできない。対象にすべきは「(既に発射されて)薬莢のついていない弾丸」であり、それなら薬莢がなくても過去に発射された時と同じ速さで飛ばせる。
 ・「発射する」は他動詞なので、このスタンド能力で弾丸に速度を与えるなら「発射したり」。「発射させたり」だと対象とした弾丸が別の何かを動かすことになる。

 追記の火山を噴火させる使い方も、「動きを再現する」能力とするなら無理がある。火山の噴出物は火山の外に出ておりその場には無い。発砲して既に弾丸が入っていない銃を対象にしても引き金と撃鉄が動くだけで弾丸が出るわけではないように、火山を対象にしても山体に残っていた噴出物が動く程度でその被害は噴火には程遠い。
 仮に火山噴火を再現できたとして、4秒で止まる噴火でこの世を終わらせることができるとは考えにくい。
 そもそも元の投稿の時点で長射程な上に、一個体と認識すれば火山に使える説明になっている。「射程距離が大幅に伸びて」の必要が無い。
総合評価:他の平均を取ってD。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.